米Facebookは現地時間2015年3月10日、「topic data」と呼ぶマーケティング支援データを提供する計画を発表した。企業やマーケターは、イベントやブランド、各種テーマや活動についてFacebookユーザーが行った発言や「いい…
Facebook、自殺防止の取り組みを強化
米Facebookは現地時間2015年2月25日、自殺防止の取り組み強化について発表した。自殺を思い悩むユーザーやそのような友達を案じるユーザーが身近な人や専門家に気軽に相談できるよう新たなツールを実装した。本記事は、日経BP社の総合IT…
FB、グーグル、サムスンなどが仮想現実に注目 各社の狙いは次世代プラットフォーム
海外メディアの報道によると、米フェイスブックは、バーチャルリアリティー(仮想現実)技術を使ったソーシャルネットワーキングサービス(SNS)のアプリを開発しているという。「将来は体験の全体像を発信できる」米メディアのRe/codeが開催した…
Facebook、仮想現実を使うSNSアプリを開発中か
米Facebookが、仮想現実(VR)を使ってソーシャルネットワーキングサービス(SNS)を体験できるようにするアプリを開発していると、複数の海外メディア(米Re/code、米Computerworld、米CNETなど)が現地時間2015…
Facebook、追悼アカウントを管理する「相続人」を指定する機能を追加
米Facebookは現地時間2015年2月12日、ユーザーが死亡後のアカウントを管理する人物(相続人)を選べる機能を追加したと発表した。同機能はまず米国で提供し、その他の国には順次拡大する。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro…
Facebookの傾向データ、バレンタイン後の交際変化は?
SNSサービス「Facebook」は、日本ユーザーのバレンタイン時期におけるFacebook上の動向について調査した結果を発表した。2014年2月における日本国内ユーザーのFacebook上のデータをもとに集計したところ、バレンタインデー…
Facebook、セキュリティ専門家向けソーシャルプラットフォームを発表
米Facebookは現地時間2015年2月11日、セキュリティ脅威に関する情報を共有するためのプラットフォーム「ThreatExchange」を発表した。セキュリティ専門家や企業が、新たに確認した情報をより簡単に相互共有し、理解を深めて自…
FacebookのQ4決算は49%増収、34%増益、モバイルが引き続き好調
米Facebookは現地時間2015年1月28日、2014年第4四半期(10~12月)の決算を発表した。売上高は38億5100万ドルで、前年同期と比べ49%増加した。米国会計原則(GAAP)ベースの純利益は7億100万ドル(希薄化後1株当…
Facebook傘下のOculusがVR映画を制作、デビュー作を公開か
米Facebook傘下の米Oculus VRが、映画における仮想現実(VR)の普及促進を目指し映画制作部門「Story Studio」を立ち上げたと、複数の米メディア(The Verge、Wall Street Journal、Forbe…
フェイスブックのモバイル人口、ほぼ10億人に インドとインドネシアが急成長
米国の市場調査会社、eマーケターがこのほどまとめたフェイスブックの利用実態調査によると、2015年に携帯電話を通じて同サービスを使う人の数は、ほぼ10億人に達する見通しだという。携帯電話経由のフェイスブック利用者数は一昨年時点で7億100…