国内でパソコンから最も利用されているインターネットサービスは依然「Yahoo! Japan」が突出して高いが、スマートフォンでは「Google」が1位で、さらに3位に「Facebook」、4位に「LINE」が入り、ソーシャルメディアの普及…
世界ブランド価値調査でAppleが初の1位、Google/Facebookが急成長
ブランド測定会社の米Interbrandが現地時間2013年9月30日に発表した最新の「Best Global Brands」によると、今年は米Appleが世界ブランド価値ランキングのトップに輝いた。13年連続で首位の座を維持していた米C…
Facebook、「Graph Search」の対象を投稿やコメントに拡大
米Facebookは現地時間2013年9月30日、「Graph Search(グラフ検索)」の対象を投稿やコメントにも拡大すると発表した。この機能強化は、すでにGraph Searchが利用可能なユーザーに対して、時間をかけて段階的に提供…
米Facebook、ユーザーの行動リポートを米テレビ局に提供へ、米紙の報道
米Facebookがまもなく、同社サービス内におけるユーザーの行動リポートを米国のテレビ局に提供すると、複数の海外メディア(VentureBeatやMashableなど)が米Wall Street Journalの記事を引用し、現地時間2…
Facebook、ニュースフィード広告のアルゴリズム変更へ、「好まない広告表示を減らす」
米Facebookは現地時間2013年9月27日、ニュースフィードに表示する広告のアルゴリズム変更に取り組んでいることを明らかにした。ユーザーのフィードバックをより重視し、ユーザーにとって興味の無い広告の表示を減らすとしている。本記事は、…
フェイスブックやツイッターが中国本土で解禁か 経済振興策「自由貿易区」で規制緩和、香港紙が報じる
香港の英字紙、サウスチャイナ・モーニング・ポストによると、まもなく中国本土の一部の地域で米フェイスブックなどの外国企業のネットサービスが解禁になる見通しだ。同紙は中国政府筋の話として、上海市に設置される予定の「自由貿易試験区」で、フェイス…
FacebookやTwitter、上海の自由貿易区で解禁へ、香港紙の報道
香港の英字紙South China Morning Postは現地時間2013年9月24日、中国・上海に設置される予定の「自由貿易試験区」で米Facebookや米Twitter、米The New York Timesといった外国企業のネッ…
Google、Yahoo!、MS、Facebookらの団体、21政府に透明性向上を求める書簡
ネット検閲など規制のある国におけるビジネス展開の課題に取り組む組織Global Network Initiative(GNI)は現地時間2013年9月19日、21カ国の政府に対し、透明性向上を求める書簡を送ったことを明らかにした。本記事は…
イランで「Facebook」と「Twitter」が再び遮断—英米メディアの報道
イランで「Facebook」と「Twitter」の利用解禁との報道が駆け巡った翌日、再び両サービスが使えなくなったと、複数の米英メディアが現地時間2013年9月17日に報じた。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が…
Facebook、プライバシーポリシー変更案でFTCが調査—米英メディアが報道
米Facebookのプライバシーポリシー変更案が同社と米連邦取引委員会(FTC)の和解合意に違反しているかどうかについて、FTCが調査することが、米英メディアの報道(New York TimesやReuters)から分かった。これらメディ…