ネット検閲など規制のある国におけるビジネス展開の課題に取り組む組織Global Network Initiative(GNI)は現地時間2013年9月19日、21カ国の政府に対し、透明性向上を求める書簡を送ったことを明らかにした。本記事は…
イランで「Facebook」と「Twitter」が再び遮断—英米メディアの報道
イランで「Facebook」と「Twitter」の利用解禁との報道が駆け巡った翌日、再び両サービスが使えなくなったと、複数の米英メディアが現地時間2013年9月17日に報じた。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が…
Facebook、プライバシーポリシー変更案でFTCが調査—米英メディアが報道
米Facebookのプライバシーポリシー変更案が同社と米連邦取引委員会(FTC)の和解合意に違反しているかどうかについて、FTCが調査することが、米英メディアの報道(New York TimesやReuters)から分かった。これらメディ…
Facebook、動画自動再生のテストを開始、iOS/Androidユーザーが対象
米Facebookは現地時間2013年9月12日、同社のモバイル向けサービスで動画自動再生機能のテストを始めたと発表した。今後ユーザーが動画をニュースフィードで表示すると、タップすることなく再生が始まるという。ただし自動再生では音声は流れ…
Facebook、一部メディアにリアルタイムの投稿を統合するツールを提供
米Facebookは現地時間2013年9月9日、一部メディアを対象に、Facebookユーザーの会話やアクティビティーを記事や報道に統合するツール「Public Feed API」「Keyword Insights API」を提供すると発…
Google、Facebook、Yahoo!が米政府にさらなる透明性向上を要求
米Google、米Facebook、米Yahoo!は現地時間2013年9月9日、米政府から受けた情報開示要請に関する詳細なデータの公表を許可するよう求める請願書を、それぞれ米外国情報監視裁判所(FISC)に提出したと発表した。米政府に透明…
株価が突如回復したFacebook、ますます高まるモバイルへの期待
ここのところ米Facebookの株価が好調だ。本稿執筆時点でも2012年5月のIPO(新規株式公開)初日の終値を上回る41ドル超を維持している。IPO時の混乱やその後に指摘された業績に対する懸念から、同社の株価は長らく低迷していたが、ここ…
Facebook、データ使用ポリシーと利用規約の改定案を発表
米Facebookは現地時間2013年8月29日、データの使用に関するポリシーと利用規約の改定案を明らかにした。広告に関する訴訟の和解条件履行の一環として、説明に変更を加えたとしている。
フェイスブック、モバイル広告が急伸 今年の世界シェアは3倍に、米市場調査会社が予測
米国の市場調査会社、eマーケターの推計によると、今年1年間の世界におけるモバイル広告への支出金額は、前年比89%増の166億5000万ドルになる見通しだ。
2013年の世界モバイル広告市場、Facebookの成長が加速、米社予測
米eMarketerが公表した推計によると、2013年の世界におけるモバイル広告費は前年比89%増の166億5000万ドルになる見通し。このうち米Googleの市場シェアが53.17%で、同社のモバイル広告収入は前年(5…。