米Facebookは現地時間2012年7月31日、米証券取引委員会(SEC)に提出した四半期報告書(Form 10-Q)で、月間アクティブユーザー数(MAU)の約8.7%が重複あるいは偽アカウントである可能性を公表した。本記事は、日経BP…
Facebook、より大きく美しい写真を表示、自分に関連する写真を一覧できる新機能も
SNSのFacebookは、パソコンから閲覧した場合にタイムライン上の写真をより大きく精細に表示する変更を行った。同時に自分に関連する写真をまとめて表示することも可能になった。この機能は今後数週間かけて徐々に利用できるようになる。Face…
フェイスブック、上場後初の決算で課題浮き彫りに 成長鈍化とモバイル対応の遅れ
フェイスブックが上場後初めて発表した決算(4~6月期)は、売上高が1年前から32%増の11億8400万ドルとなったものの、純損益は1億5700万ドルの赤字だった。新規株式公開(IPO)に伴う株式報酬に関連する費用や、研究開発費、マーケティ…
Facebook、毎月9.5億人が利用、5.5億人は毎日利用、上場後初決算で明らかに
SNS「Facebook」を毎月1回以上利用する人は9億5500万人に上り、毎日1回以上利用する人は5億5200万人だった。いずれも堅調な伸びを続けており、ソーシャルメディアの巨人の勢いをあらためて示した形だ。同社が株式上場後初めて発表し…
Facebookが上場後初の決算、32%増収だが1億5700万ドルの赤字
米Facebookは現地時間2012年7月26日、上場後初めての決算発表を行った。2012年第2四半期の売上高は11億8400万ドルで前年同期の8億9500万ドルから32%増加した。広告による収入は同28%増の9億9200万ドルで、総売上…
Facebook、ロンドンオリンピック特設サイト、1.5万人が「いいね!」
ロンドンオリンピックに向けて各国のインターネットサービスが相次ぎ関連企画を立ち上げるなか、Facebookも特設サイトを開設している。Facebook上での選手やチームの動向をまとめて把握でき、開設から1カ月余りで1万5000人が「いいね…
スマホでよく使うサービス/サイト、LINEが急上昇、4人に1人が利用、Facebookも伸び続く
スマートフォンでよく利用するWebサイト/インターネットサービスとして、NHN Japanが手がける無料通話・グループチャットの「LINE」が急上昇しているほか、SNS「Facebook」の利用も増えている。こんな調査結果をニールセンがま…
フェイスブックは成長性を示せるのか? 26日発表の4~6月期決算に注目集まる
米国時間の7月26日に発表される米フェイスブックの4~6月期決算に注目が集まっている。今回は5月の上場以来初めての決算で、はたして売上高や、ユーザー数などがどこまで伸びているのか、あるいは既に成長鈍化しているのかといったことが焦点になって…
Facebook、Mac OS XやiOS向けアプリ開発の新興企業を買収
米Facebookは、米AppleのMac OS XやiOS向けアプリケーションを手がけるカナダの新興企業Acrylic Softwareを買収した。Acrylic Softwareが現地時間2012年7月20日に自社の公式ブログで明らか…
ソーシャルメディアの米国顧客満足度、「Google+」が首位、「Facebook」は低下
米ForeSeeと米American Customer Satisfaction Index(ACSI)は現地時間2012年7月17日、インターネット事業に対する米国顧客満足度調査の結果を発表した。それによると、ソーシャルメディア分野では…