不正プログラム撲滅プロジェクトのStopBadwareは現地時間2012年6月14日、悪質な広告からユーザーを保護することを目的とした業界同盟「Ads Integrity Alliance」の結成を発表した。設立メンバーとして米Faceb…
Yahoo!ニュース、読んだ記事をFacebookへ自動で投稿できるように
ヤフーのニュースサイト「Yahoo!ニュース」は、読んだ記事について自動でSNS「Facebook」上に投稿する新機能を公開した。専用のFacebookアプリケーションを使って両サービスを連携する。Yahoo!ニュースでは従来もソーシャル…
フェイスブック「我が社の広告には効果がある」 調査会社と共同で有効性をアピール
9億人にも上る膨大な数のユーザーを抱えながらも、その広告効果は薄いと指摘されているSNSの米フェイスブック。同社は12日、そうした批判に反論した。米国の市場調査会社コムスコアに依頼して行った同社サービスの広告効果に関する調査結果を公表し、…
Facebookとブログを統合! WordPress向け公式プラグインが登場
SNSの「Facebook」は、ブログ管理システム大手「WordPress」と連携するための公式プラグイン「Facebook for WordPress」を公開した。WordPressを採用したブログで、記事を投稿すると同時にFacebo…
ソニー、Facebookと統合したスマホ「Xperia miro」
ソニーモバイルコミュニケーションズは、SNSの「Facebook」と機能を統合した3.5型スマートフォン「Xperia miro」を発表した。OSはAndroid 4.0。性能面はXperiaシリーズの旗艦モデルに及ばないが、ソーシャルメ…
Facebook、WordPress向け公式プラグインを公開、クロス投稿などが可能に
米Facebookは現地時間2012年6月12日、ブログプラットフォーム「WordPress」向けの公式プラグイン「Facebook for WordPress」を発表した。WordPressベースで構築したブログとFacebookサイト…
Facebook、comScoreと共同でソーシャルマーケティング効果の調査報告書を発表
米comScoreと米Facebookは現地時間2012年6月12日、Facebookサイトを利用したソーシャルマーケティングに関する調査報告書を共同で発表した。同報告書には、Facebookにおけるブランドの情報発信が消費者の購買行動に…
進むアップルのグーグル離れ 自前の地図サービスやフェイスブックとの連携明らかに
高精細ディスプレイを備える新型ノートパソコン、そしてパソコンやモバイル端末の新たな基本ソフト(OS)――。米アップルが11日に世界開発者会議(WWDC)で発表したものは事前にネット上で詳細な情報が流れ、大きな驚きはなかった。しかし新たに打…
Facebookから? 「未読のお知らせ」実は予期せぬサイトに誘導、スパムメールに注意
SNS「Facebook」からの通知を装ったスパムメールが広がっているとして、セキュリティソフト会社の英Sophos(ソフォス)が警告している。Facebookの公式メールを装ったデザインで、「まだ確認していない友達承認の申請があります」…
Facebookで採用活動した企業の半数「効果あり」、7割が「いいね!」押した相手を確認
Facebookで採用活動をした企業の約半数が「効果あり」と感じており、7割は「いいね!」を押した就職活動中の利用者を把握している。ソーシャルメディア導入支援事業を手がけるギブリーがこうした調査結果をまとめた。この調査は2012年5月21…