米Facebookは現地時間2012年2月29日、企業やブランド用プロフィールページ「Page」のリニューアルについて発表した。個人ユーザー向けに導入している「Timeline」を適用し、新たな管理ツールなどを提供する。すでにプレビュー機…
Google+の月間滞在時間はわずか“3.3分”、Facebookの7.5時間と大差
米GoogleのSNS「Google+」におけるユーザーの滞在時間は1カ月平均3.3分で、昨年12月の4.8分、11月の5.1分から減少傾向にある。米comScoreが現地時間2012年2月27日までにまとめた調査の詳細を複数の海外メディ…
Yahoo!がFacebookに特許ライセンス料支払いを要求、訴訟を示唆—米欧メディアの報道
米Yahoo!が米Facebookに対して特許ライセンス料の支払いを迫っていることが、米欧メディアの報道(Businessweek、CNET News.com、Financial Timesなど)から明らかになった。Yahoo!は、Fac…
Facebook、災害用伝言板オープン、被災時に自分と友達の無事を報告・確認
SNS「Facebook(フェイスブック)」は、大規模な災害が発生した際に利用者が友達の無事をより簡単に確認できるよう「災害用伝言板」機能を新たに日本国内限定で公開した。災害用伝言板では、自分や友達の無事をFacebook上に報告すると、…
Facebookがモバイルへの取り組み強化、Webブラウザー標準化やアプリ決済など
米Facebookは現地時間2012年2月27日、モバイル分野への取り組み強化について明らかにした。モバイルアプリケーションの開発促進に向けた標準化に注力するほか、モバイルアプリケーションの決済システムに関してキャリア各社と協力する。本記…
Facebook、ソーシャルアプリの携帯課金を可能に、auやソフトバンクと協力
SNS最大手「Facebook(フェイスブック)」は、携帯電話向けサービスを強化する方針を明らかにした。Facebook上で利用できるソーシャルアプリケーションの料金を、携帯電話料金と一括して支払える仕組みを導入する。また従来機能や特徴に…
はてなブックマーク、Twitter・Facebookの友達の注目記事がわかる「マイホットエントリー」
ミニブログ「Twitter(ツイッター)」やSNS「Facebook(フェイスブック)」で交流のある友達のあいだで、どんなブログやニュースサイトの記事が注目を集めているか分かる「マイホットエントリー」を、はてなが一般公開した。ソーシャルブ…
米国オンラインディスプレイ広告市場、GoogleがFacebookを追い上げ
米eMarketerは現地時間2012年2月22日、オンラインディスプレイ広告市場に関する調査結果を発表した。それによると、米Googleが予想以上に急伸し、来年にはトップの米Facebookを抜きそうな勢いだという。本記事は、日経BP社…
Facebookを最も使っているのは「40代」、ニフティとコムニコ調査
インターネット利用者のうちSNS「Facebook(フェイスブック)」を最も使っているのは40歳代。こんな調査結果をニフティとコムニコがまとめた。この調査は2012年1月6―16日の期間、「@nifty」のインターネット接続サービス利用者…
バレンタインにTwitter・Facebookから「ソーシャルギフト」を、giftee
ミニブログ「Twitter(ツイッター)」やSNS「Facebook(フェイスブック)」の利用者同士がバレンタインシーズンに合わせて贈り物ができる期間限定のサービスを、ソーシャルギフトの「giftee(ギフティ)」 が開始した。相手の住所…