米Microsoftは、米カリフォルニア州サンフランシスコで現地時間2016年3月30日に開幕した開発者向け年次イベント「Build 2016」の基調講演で、人工知能(AI)ボット開発向けクラウドサービスやWindows 10のメジャーア…
Microsoft、Windows 10大型アップデートを今夏に実施へ
米Microsoftは現地時間2016年3月30日、米サンフランシスコで開幕した開発者向け年次イベント「Build 2016」において、Windows 10登場1周年の大型アップデート「Windows 10 Anniversary Upd…
差別的発言を連発したAIボット「Tay」 Microsoftが謝罪
米Microsoftは現地時間2016年3月25日、SNS上で差別的発言を多発した人工知能(AI)チャットボット「Tay」について謝罪し、脆弱性の修正に取り組んでいることを明らかにした。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向…
Web版Skype、携帯電話/固定電話との通話が可能に
米Microsoft傘下のSkypeは現地時間2016年3月14日、「Skype for Web」から携帯電話や固定電話に通話発信できるようにしたと発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「We…
EvernoteからOneNoteへ移行 MSがツール公開
米Microsoftは現地時間2016年3月11日、米Evernoteのノート作成アプリケーションからMicrosoftの「OneNote」に移行するためのツール「OneNote Importer」(プレビュー版)を公開した。本記事は、日…
Microsoft、「SQL Server」をLinuxにも拡大、来年半ば提供へ
米Microsoftは現地時間2016年3月7日、Linux向けに「SQL Server」を提供する計画を明らかにした。2017年半ばの正式リリースを目指す。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「Mi…
Microsoft、「HoloLens」開発者モデルを北米で3月30日出荷開始、3000ドル
米Microsoftは現地時間2016年2月29日、立体映像用ヘッドマウントディスプレイ「HoloLens」の開発者向けモデル「Development Edition」の注文受付を開始した。価格は3000ドル。あらかじめ申込みをしていた開…
Microsoft、クロスプラットフォームアプリ開発ツールのXamarin買収で合意
米Microsoftは現地時間2016年2月24日、クロスプラットフォーム対応モバイルプリケーション開発ツールの米Xamarinを買収することで両社が合意したと発表した。買収額などの詳細な条件については明らかにしていない。本記事は、日経B…
米国防総省、400万台をWindows 10にアップグレードへ
米Microsoftは現地時間2016年2月17日、米国防総省が400万台分のOSをWindows 10にアップグレードする計画だと発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「米国防総省、400万…
Microsoftの新たなWindows 10スマホ「Lumia 650」、199ドルから
米Microsoftは現地時間2016年2月15日、Windows 10スマートフォンの新モデル「Lumia 650」を発表した。希望小売価格は199ドルから。同日より欧州の一部で発売開始する。「仕事とプライベートの両ニーズのバランスを考…