米Microsoftは米国時間2011年5月16日、同社検索事業における米Facebookとの連携強化を発表した。Microsoftの検索エンジン「Bing」の検索結果リストの中で、SNSサイト「Facebook」の友だちが「like(い…
Appleの1—3月期決算は記録尽くし,MSの利益も初めて抜く
米IT主要企業の1〜3月期決算が出そろった。米Googleと米Intelの売上高は四半期ベースで過去最高となり、米Apple、米Microsoftを含めた4社の純利益は1年前から大きく増加した。中には米Amazon.comなど、コストが膨…
マイクロソフト、スカイプの買収を正式発表 買収額85億ドル、投資グループには予期せぬ利益
米マイクロソフトによる、スカイプ・テクノロジーズ(Skype)の買収が正式発表された。買収金額は先の報道の通り総額85億ドル。既にマイクロソフトとスカイプの取締役会が承認しており、両社は正式契約を結んだ。今後、規制当局の承認などを経て年末…
「マイクロソフトがスカイプ買収」と米紙が報じる 買収金額は同社最大規模の80億ドル?
米マイクロソフトがインターネット電話大手、ルクセンブルクのスカイプ・テクノロジーズ(Skype)を買収することで合意に近づいていると米ウォールストリート・ジャーナルが報じている。事情に詳しい関係者の話によると買収金額は70億~80億ドル。…
Microsoft、Skype買収で最終合意、買収額は85億ドル
米Microsoft(マイクロソフト)とインターネット通話(VoIP)サービスのルクセンブルクSkype(スカイプ)は、MicrosoftがSkypeを85億ドルで買収することで最終合意を結んだ。すでに両社の取締役会の承認を得ており、買収…
Microsoft,Windows AzureツールキットのiOS版公開,Android版は今夏
米Microsoftは米国時間2011年5月9日、同社のクラウド基盤「Windows Azure」に対応したモバイルアプリケーションを開発するためのツールキット「Windows Azure Toolkits for Devices」の拡充…
アップルが純利益で初めてマイクロソフトを抜く 1~3月期決算、iPad人気でWindowsの収益が減少
米マイクロソフトが発表した1~3月期の決算が話題になっている。昨年の7~9月期に売上高が米アップルに抜かれていた同社だが、今回初めて純利益もアップルに抜かれた。主力のパソコン基本ソフト(OS)事業の収益が1年前に比べて4%減と振るわなかっ…
Microsoftの1―3月期決算、増収増益だがWindowsは停滞気味
米Microsoft(マイクロソフト)の2011会計年度第3四半期(2011年1—3月期)決算は、売上高が前年同期比13%増の164億3,000万ドル、純利益が同31%増の52億3,000万ドルと好調な業績を示した。営業利益は57億1,0…
ノキア、携帯電話の販売額でアップルに抜かれる マイクロソフトとの戦略提携に活路見い出せるか
携帯電話機大手のフィンランド・ノキアが決算を発表し、同時に米マイクロソフトとの戦略的提携の正式契約を結んだことも明らかにした。コスト削減を図りながらウィンドウズ端末を開発し、スマートフォン分野で米アップルや米グーグルの端末に対抗するのが狙…
NokiaとMicrosoftの戦略的提携,前倒しで正式契約締結
フィンランドNokiaと米Microsoftは現地時間2011年4月21日、2月に発表したモバイル分野の戦略的提携について、予定を前倒しして正式契約を結んだと発表した。今後、通信事業者や開発者などのパートナー企業に対し両社のエコシステムへ…