米マイクロソフトが1月27日に発表した10~12月の決算は、主力のウィンドウズが振るわなかったため投資家の不安を払拭できなかったと米欧のメディアが伝えている。売上高は1年前に比べ4.9%増の199億5300万ドルで、四半期ベースで過去最高…
法人市場でモバイル端末の利用進む、iPadやAndroidが躍進
法人向けモバイル端末管理ツールを手がける米Good Technologyの調査によると、米AppleのモバイルOS「iOS(アイオーエス)」や米Google主導の「Android」搭載端末の法人導入が進んでいる。昨年10~12月の間に世界…
Androidが広告インプレッションでiOSを上回る
米Millennial Mediaは米国時間2011年1月13日、米国スマートフォン市場に関する調査結果を発表した。モバイルプラットフォーム別の広告インプレッション(広告表示回数)を分析したところ、2010年12月に初めて米Googleの…
Microsoft,教育機関向け「Office 365」を年内リリースへ
米Microsoftは英国時間2011年1月11日、企業向けWebアプリケーションサービス「Microsoft Office 365」の教育機関向けバージョンを年内に利用可能にすると発表した。K-12(幼稚園〜高校)と大学を対象に提供する…
米国特許取得件数、IBMが18年連続で最多、トップ10に日本企業4社
2010年における米国特許取得件数のランキングにおいて、米IBMが18年連続で首位を維持した。同社が取得した米国特許は5,896件で、年間の取得件数が5,000件を超えた最初の企業となった。またランキングの4位から7位を日本企業が占めた。…
Microsoft,次期版Dynamics AXを2011年Q3にリリースへ
米Microsoftは米国時間2011年1月10日、次期版ERPパッケージ「Microsoft Dynamics AX 6」(開発コード名)について発表した。ソフトウエア開発にかかる手間を簡素化するほか、他製品との統合を強化する。コミュニ…
Microsoft,サーバー部門のトップMuglia氏が退社へ
米Microsoftの「Server and Tools Business(STB)」部門でプレジデント職を務めるBob Muglia氏が今夏にMicrosoftを去ることになった。同社のSteve Ballmer最高経営責任者(CEO)…
2010年の米国特許取得でIBMが18年連続首位,4—7位に日本企業
特許関連の情報サービスを手掛ける米IFI CLAIMS Patent Servicesは米国時間2011年1月10日、米特許商標局(USPTO)が発行した米国特許件数のデータをまとめたランキングを発表した。2010年は米IBMが5896件…
Windows Phone 7端末が150万台出荷、「予測通り」は本意か不本意か
米Microsoftは12月21日(米国時間)、同社のスマートフォン用OS「Windows Phone(ウィンドウズ・フォーン )7」を搭載した端末の出荷台数が150万台を超えたと発表した。販売開始後6週間で達成したこの数字は、消費者が購…
Microsoft,クリスマス版HTML5デモで「IE9」のGPU支援性能をアピール
米Microsoftは米国時間2010年12月22日、クリスマスがテーマのWebブラウザー向けデモンストレーションページを公開した。HTML5の表現力やグラフィックス機構(GPU)支援による高速表示などを体験してもらい、次期Webブラウザ…