米Facebook(フェイスブック)は2021年3月31日、サービス内に表示される投稿を容易にコントロールできるようにすると明らかにした。ニュースフィード画面内の目立つ場所に「フィード・フィルター・バー」と呼ぶ設定項目を用意し、投稿を時系…
新型コロナでSNSの利用急増、それでも米Facebookの広告事業に大打撃なワケ
新型コロナウイルスの感染拡大への対応で各国政府は、人と人との間隔を空け、接触機会を減らすよう努める「ソーシャル・ディスタンシング」を指示している。自宅待機や在宅勤務などの措置で外出が制限される中、SNS(交流サイト)の利用が急増していると…
グーグル vs TikTok、動画アプリ巡る米中攻防の内幕
2019年10月、米グーグル(Google)が動画共有アプリの米新興企業を買収する検討を進めていると、米ウォール・ストリート・ジャーナルが報じた。この企業はシリコンバレーに本拠地を置き、30秒ほどの短い動画を投稿して楽しむアプリ「Fire…
Facebookの中国ビジネス、言論統制で後戻り
このほど海外メディアが伝えたところによると、米Facebook傘下のメッセージングサービス「WhatsApp」は、中国で全面的にサービスが遮断されたという。 これに先立つ今年(2017年)7月半ば、中国当局は、WhatsAppのビデオチャ…
AppleやGoogleなど、中国・インドで販売攻勢
米Appleと米Facebookの最高経営責任者(CEO)が中国を訪れ、それぞれ同国の重鎮と会談したと報じられた。いずれも中国における事業展開がスムーズに進まない状況が続いており、今回の訪中はその解決を図るためと見られている。本記事は、日…
中国当局に苦慮する米IT企業
5月の中旬、米Facebookが中国本土に営業所を開設する計画を立てていると伝えられたが、これについて不思議に思った人もいただろう。というのもFacebookのサービスは2009年から中国本土で禁止されているからだ。同国では抗議デモなどに…
株価が突如回復したFacebook、ますます高まるモバイルへの期待
ここのところ米Facebookの株価が好調だ。本稿執筆時点でも2012年5月のIPO(新規株式公開)初日の終値を上回る41ドル超を維持している。IPO時の混乱やその後に指摘された業績に対する懸念から、同社の株価は長らく低迷していたが、ここ…
【特別編】激動の2010年「巨大勢力になったSNSのFacebook Googleを脅かす存在に」
米国を中心に急成長を続ける世界最大のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)、米Facebook――。今年3月にはアクセス数が米Googleの米国サイト「Google.com」を抜いて同国で初めて1位となり、7月にはアクティブユーザー数が世界で5億人を突破した。同社はその後も圧倒的なユーザー数を背景に続々新サービスを投入。11月にはついに電子メールサービスに進出すると発表し、注目を浴びた。
懸念広がる中国事業、Googleに続きドメイン最大手も当局に反発、Twitterは中国版を開発中
米Googleが中国政府に強いられてきた自己検閲を停止し、波紋を広げている。Googleと当局の交渉は、ともに一歩も譲歩の姿勢を示さず、ついにGoogleが奇策に転じた。そうした中、ドメイン名登録最大手の米Go Daddyも当局に反発、「.cn」の新規登録を中止すると発表した。同社顧客へのサイバー攻撃も明らかになった。
データセンターは世界のはるか彼方へ,ネット企業の壮大なクラウド計画
データやアプリケーションは個々の端末のディスク内ではなく,遠く向こうの雲の上から降りてくる――。そんなコンピューティング環境の世界を表した言葉が,“クラウド・コンピューティング”。Googleをはじめ, Yahoo!, […]