米Amazon.com(アマゾン・ドット・コム)が顧客の同意なしに有料会員プログラム「Prime(プライム)」に加入させ、かつ解約を妨害していたとして、米連邦取引委員会(FTC)が同社を提訴した。FTCは消費者保護と競争政策を所管する米連邦政府機関で、アマゾンを反トラスト法(独占禁止法)違反で提訴する見通しだとも報じられている。一方、アマゾンはこの訴訟について、「事実と法律の両面で誤りだ」と反発するとともに、Prime顧客基盤拡大や新興市場の開拓など重点分野への投資を続けている。
FTC、「同意なき会員登録」でアマゾン提訴
FTCはアマゾンが、操縦的、強制的、あるいは欺瞞(ぎまん)的なユーザーインターフェースを用い、顧客をPrimeサブスクリプション(定額課金)の自動更新に誘導したなどとし、2023年6月21日、米ワシントン州シアトルの連邦地裁に提訴した。
FTCが問題視したのは、「ダークパターン」と呼ばれる手法だ。これは、クリックしやすい場所に「同意」ボタンを設置するなど利用者の操作を誘導し、自社のビジネスを有利にするデザイン手法だ。FTCによれば、消費者はオンラインで商品の購入手続き中に、何度も月14.99米ドル(約2100円)のPrimeに加入するよう促されたという。多くの場合、Primeに加入せずに商品を購入する選択肢を見つけることが困難だった。一部ケースでは、取引を完了するために押したボタンは、それを押すことでPrimeへの加入に同意するものだったが、そのことを明示していなかったとFTCは指摘している。
解約しにくい状況になっていたこともFTCは問題視した。解約するためには、何度もページを切り替える必要があったという。加えて、解約を試みるとリダイレクトされ、割引料金でサブスクを継続するよう促されたり、解約を思いとどまるよう求められたりする場面に遭遇したとしている。
FTCによると、アマゾンは長年にわたり、1、2クリックの簡単な操作でPrimeに加入できるインターフェースを採用してきた。これに対し、解約手続きでは、4ページにわたる6度のクリックと、15に上る選択肢の検討が必要な仕組みを導入していた。この手法はアマゾン社内で、長大なトロイア戦争について書かれた叙事詩にちなみ、「イリアス」と呼ばれていたという。
本記事は、日経BP社の技術とビジネス変革の最前線を伝えるサイト「xTECH」向けに弊社が執筆した記事「Amazon、米取引委の訴訟に直面もPrimeやインドに積極投資」の一部です。全文は、xTECHのサイトにてお読みください。