株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月15日

AmazonやGoogleなど米テック大手5社、増収増益でもAI投資にらみ人員削減

2024年2月27日

米Amazon.com(アマゾン・ドット・コム)は14%増収、純利益38倍、米Google(グーグル)の持ち株会社である米Alphabet(アルファベット)は13%増収、52%増益、米Meta(メタ)は25%増収、純利益3倍、米Microsoft(マイクロソフト)は18%増収、33%増益、米Apple(アップル)は2%増収、13%増益――。

これは米テクノロジー大手5社が2024年2月1日までに発表した23年10〜12月期の業績結果だ。各社とも増収増益を達成し、アップルを除けばいずれも2桁の増収だった。そのアップルも前四半期に続き2桁増益を達成した。1年前は新型コロナウイルス特需の反動減で、減収や増収率の低下、減益に悩んでいた各社だが、コスト削減などの施策で好業績につなげた。23年に大規模なレイオフ(一時解雇)を1年にわたり続けたことも奏功したようだ。

AmazonやGoogle、2桁増収・大幅増益

アマゾンの売上高は、前年同期比14%増の1699億6100万ドル(約25兆3700億円)だった。3四半期連続の2桁増収で、増収率は2022年7〜9月期以来、5四半期ぶりの高水準だった。同社の純利益は106億2400万ドル(約1兆5900億円)で、前年同期の38倍だった。

ただし、同社は前年同期に米新興電気自動車リヴィアン・オートモーティブの評価損を計上した影響で純利益が大幅に減少しており、当期純利益の大幅増はその反動によるものだ。それでも本業のもうけを示す営業利益は4.8倍の132億900万ドル(約1兆9700億円)となり、4四半期連続で営業増益を達成した。

アルファベットは、売上高が前年同期比13%増の863億1000万ドル(約12兆8800億円)、純利益が52%増の206億8700万ドル(約3兆900億円)で、いずれも四半期として過去最高を更新した。主力のインターネット広告事業の売上高は約11%増加し、3四半期連続の増収を達成した。検索連動広告と、動画共有サービス「YouTube(ユーチューブ)」が共に好調だった。

続きを読む
xTECH

本記事は、日経BP社の技術とビジネス変革の最前線を伝えるサイト「xTECH」向けに弊社が執筆した記事「AmazonやGoogleなど米テック大手5社、増収増益でもAI投資にらみ人員削減」の一部です。全文は、xTECHのサイトにてお読みください。

タグ: Alphabet, Amazon, Apple, GAFAM, Google, IT大手決算, Meta, Microsoft, コスト削減, スタートアップ, 人員削減, 増収増益, 業績, 生成AI(人工知能)投資

最新の記事

  • テスラ、ロボタクシーついに始動―自動運転の未来占う試金石、期待と課題が交錯 EV事業の次なる柱へ、市場からは期待と懐疑の声(2025年07月10日)
  • アマゾン傘下ズークス、ロボタクシー量産へ新工場稼働 年内ラスベガス商用化でウェイモ追撃 運転席のない独自車両で市場参入、未来の移動体験を現実に(2025年07月09日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ – CEO書簡を読み解く ジャシー氏、全社変革を宣言 業務効率化で人員削減も示唆(2025年07月08日)
  • ファーウェイ、NVIDIA対抗の新AI半導体「Ascend 910D」 米国の対中規制下で自給目指す(2025年07月06日)
  • YouTube設立20年、世界席巻:収益トップのメディア企業へ ディズニー超え視野も独禁法リスク(2025年07月06日)
  • グーグル系ウェイモ、ロボタクシー加速でアリゾナ生産倍増、トヨタと提携検討も 配車累計1000万件超(2025年07月05日)
  • 台湾、ファーウェイとSMICを輸出規制リストに追加―米国と歩調、先端技術の流出阻止へ 米中の技術覇権争い激化、半導体供給網に新たな火種か(2025年07月04日)
  • 米国のAI半導体輸出規制、中国の国産化を加速させる皮肉 巨大な「保護市場」を生む結果に ファーウェイ軸に供給網構築急ぐも、製造能力に壁(2025年07月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント