「ULCPC」という言葉をご存じだろうか。ITproサイトのキーワード・ページにもこの4月に加わった比較的新しい言葉で,「ultra low-cost personal computer(超低価格パソコン)」のこと。おおむね500ドル以下のパソコンを指しており,具体的には,台湾ASUSTeK Computerの「Eee PC」(写真),台湾First International Computerの米国子会社Everex Systemsの「CloudBook」,米Intelの「Classmate PC」,そして非営利団体One Laptop per Child(OLPC)の「XO」に代表される小型パソコンの新しい総称として定着しはじめた。
このULCPCが興味深いのは,最近急激に海外メディアで取り上げられるようになったこと。これらパソコン・メーカーだけでなく大手各社のULCPC関連の動きが活発になっており,連日のようにニュースが流れている。ULCPCは,今最も注目されているパソコンの新ジャンルと言ってよいだろう。
MSがXPの延命を決めた理由
前述のITproのキーワード・ページでも解説しているように,このULCPCという言葉は,Microsoftが2008年4月3日に出した広報発表資料の中で使われた(関連記事:Microsoft,超低価格ノートPCのメーカーに「Windows XP Home」を販売へ)。Microsoftが,パソコン・メーカー向けにWindows XPのOEM供給を行うというのがその発表内容だ。Windows Vistaへの移行を促進したいはずのMicrosoftがXPの延命を決めたわけたが,その条件としてMicrosoftは供給先のパソコンをULCPCに限定した。
本記事は、日経BP社の技術とビジネス変革の最前線を伝えるサイト「xTECH」向けに弊社が執筆した記事「パソコンが変わる—「ULCPC」はパラダイムシフトを象徴する新ジャンルPC」の一部です。全文は、xTECHのサイトにてお読みください。