2004年の「US NEWSの裏を読む」は,IT業界の新しい動きに注目してきた。米IBMのパソコン事業売却,米Microsoft/米Sun Microsystemsの電撃和解に象徴されるよう,既存の巨大勢力が姿を変える一方,米Googleなどの斬新なアイディア/技術を持った企業が大きく成長,またオープンソースへの支持もかつてないほど高まっており,流れは大きく変化している。今回はそんな2004年を振り返りつつ,最新情報も交えながらレポートする。これらは2005年の動向を占う上でも重要になると思う。この冬休みのこの時期にじっくりと考えてもらえれば幸いである。
■デジタル・コンテンツとPtoP
2004年はデジタル音楽市場が賑わった年となった。5月には米Napster(旧名:Roxio)が英国で配信サービスを開始,米Microsoftも「MSN Music」を正式開始,世界展開を図った。もちろん米Apple Computerも健在で,フランス,ドイツ,英国,カナダでサービスを始め,12月には楽曲の販売数が2億曲を突破した。また同社の「iPod」はこのクリスマス商戦の花形商品となっている。各小売店では品切れと入荷を数日単位で繰り返しており,今年は記録的な売上げを達成しそうという(NBC11.comに掲載の記事)
本記事は、日経BP社の技術とビジネス変革の最前線を伝えるサイト「xTECH」向けに弊社が執筆した記事「2004年のIT業界を振り返る—PtoP,OSS,検索戦争,和解,買収そしてセキュリティ」の一部です。全文は、xTECHのサイトにてお読みください。