企業や公共団体によるイベント、行事、販促活動などの自粛について、半数近くの人が「節電のためにはした方がよい」と考える一方、8割近くは「日本経済の早期回復のためにはしない方がよい」と考えている。電力消費を抑えようとする意識と、経済活動を停滞させまいとする意識とで、板挟みになっていることがうかがえる。この調査は2011年4月7―11日の期間、インターネット上で実施し、16万7162人から回答を得た。
全体に自粛した方がよいと思う理由を聞くと、「節電のため」が49%で最多。一方で全体に自粛しない方がよいと思う理由を尋ねたところ「日本経済の早期回復のため」が76%、次いで「日本経済が停滞してしまうから」が75%だった。
自粛した方がよいと思う活動の内容は何かという質問に対しては、東北地方太平洋沖地震当日からその後2週間まで(3月11日―3月24日)は「お祭り」が54%で最も高く、以下は「選挙活動」が49%、「お花見や花火大会」が47%となった。
本記事は、日経BP社の女性向けサイト「日経ウーマンオンライン」向けに弊社が執筆した記事「自粛すべき?「節電」「経済回復」で板挟み」の一部です。全文は、日経ウーマンオンラインのサイトにてお読みください。